2009-01-01から1年間の記事一覧

twittering-mode

http://github.com/zakki/twittering-mode この前の続き。汚いけどとりあえずtwitsとsearchを統合。C-cC-qか#〜上でC-mで検索できる。ついでに、githubにアップ。gitでclone以外のコマンド使ったの初めてでよくわからない。 hgと結構違うなぁ。

twittering-mode

twittering-modeからsearchのAPIを呼べるようにした。 自動更新で表示が崩れたり、j/kで再検索できなかったりするのであんまりうれしくない。 まっとうにtwittering-get-twitsと統合すべきだな。結構大変そう。http://peppermint.jp/temp/twmode-search-2009…

twitter

1週間ほどつぶやいたりつぶやかなかったり。どのくらいの範囲でどのくらいの分量を書くか迷う。

さらに続き

go

omo2009 go の aobench http://d.hatena.ne.jp/MATSUZAKI/20091115 はたぶん & をつかいすぎ。 じゃんじゃかコピーすべき。 http://twitter.com/omo2009/status/5783899828 らしいのでIsect以外は値私に変更。 http://peppermint.jp/temp/aobench3.go $ time…

Goのつづき

go

結論から言うと、ローカルオブジェクトに対するアドレス参照があると、そのオブジェクトをヒープに確保するように動作が変わります。 プログラミング言語Goで謎だった部分 ということで、ループ内でスタック上に確保してるつもりだったRay、Isect、Vecを外に…

GoでAO bench

go

http://peppermint.jp/temp/aobench.go チュートリアル見ながら、CのAO Benchを元に移植。Goroutinesとかは未使用。 $ time ./8.out ~/ao ./8.out 25.77s user 0.02s system 99% cpu 25.799 total $ time ./a.out ~/ao ./a.out 2.56s user 0.01s system 99% …

Flex Builderが微妙

ここしばらく会社ではFlex Builder3でFlexアプリ開発のお仕事なんだけどFlex Builderのできが微妙。 素のテキストエディタよりはかなりましなんだけど同じEclipse上で動くJDTの完成度が違いすぎる。エラーを含む書きかけのソースでもJavaだと補完や整形しな…

VirtualPCの時計同期

VPC2007の仮想環境をWindows Virtual PCで起動したら、時間が勝手に進む。今回からホストとの時計同期の設定が変わったらしい。 コンバート中に警告だしてくれればいいのに… false false 15 10 http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itprovir…

のどか

Paypal経由でぽちっと購入。購入後送られてきたメールのタイトルが「nodoka-4.10_setup.zip」だけで一瞬SPAMにまぎれて見落としそうに。 自分用設定ファイル内ののinclude "〜.mayu"をinclude "〜.nodoka"に書き換えるだけで無事動いた。 どうせ署名ありなん…

Let's note S8

のどかが署名つくようになったらしいのでWindows7見にヨドバシ秋葉に。 何故かLet's note S8買って帰る。Meadow、Firefox、Thunderbird、Cygwin、PuTTY、Civ4は普通に動いた。 Vistaにタスクバー置き換えるフリーソフト入れたんだ〜って言われてもしばらく気…

ASTParser

EclipseのASTParserを試すを見ながらJavaのソースを操作してみる。記事にある構文解析のフェーズまではJavaCCやANTLRでも十分可能なんだけど、さらにresolveBindingでセマンティクスまで取ってこれる。きっと真髄はここ。 Eclipseのリファクタリングと同じよ…

連休

何も予定入れないとHAWXの実績解除で100時間ぐらい飛んでたとかCiv星の歴史を10周したととかなりそうだったので、気分転換もかねてホテルに泊まって引きこもってみた。 静かだし気を散らすものもないし家事いらないしで結構いい感じ。とりあえず2泊だったけ…

FlexとJava研究会

@IT勉強会「FlexとJava研究会に行ってきました。 ほんとに「JavaプログラマのためのFlex Builder入門」だった。Adobeの会議室で@IT主催だったからなんだろうけど、すごく順当な内容。 毒が無い…。変な人が変なことをやってる話を聞きたいひとはたぶんFxUG…

リファクタリング・ウェットウェア

もわもわさんが薦めてたので読んで見る。 ドレイファスモデル・LモードとRモード・先延ばしとマリネの漬け込み等々刺さる言葉がたくさん。黒の達人プログラマーを人に薦めてまわってたときにも感じたんだけど、読んで欲しい人は読む気無いし読んでできる人は…

nano

第2世代nanoの4GBがいっぱいいっぱいなので、nano 16G探してみたけど売り切れまくり。 どこいっても8Gモデルは余ってるのになぁ。 なんとなく衝動買いモードでHHKPro2を購入。

kmyacc

HSP 対応版 kmyaccでパーサーを書いてみるテスト中。 HSPとPascalとCを足して4で割ったような文法をパースするところまでは行ったけど、再帰しつつCSTからASTに変換しようとしたらスタックがあふれた。ループ・関数呼び出し32段までは少ないよ。

Bifferboard

注文してたBifferboardが届いた。 とりあえずConnect to serial console from WindowsでTeraTermからコンソールが見えることと、VMware上のDebianからLAN経由でhttp://bifferos.bizhat.com/firmware/のファームウェア更新ができることは確認。 Linux起動後は…

野良パッケージ

http://d.hatena.ne.jp/sa-y/20080821/1219301656 いつの間にか署名が必要になってたらしい。

Cygwin勉強会中止

id:vmi:20090723 1.7とかcygportとか聞きたかったけど人が集まらなくて中止らしい。残念。 Cygwin使ってた層が仮想環境やLinuxに移行済みでCygwin下火なのか、単に募集期間短すぎなのか。 もうちょい前に知ってればX周りのデモとか解説とか…

HSPletのFile I/O

HSP

もしかしてJava6u10からのJNLP使うようにすれば、dialog命令で選択したファイル限定ならローカル読み書きできる?

and演算子

HSP

HSPは&も&&もandもビットごとの論理積でしかなくて、短絡評価してくれないことにいまさら気づく。 やっぱ、ふつーのプログラマがふつーにコード書くには罠多いな。

ICFP PC

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ICFP とか http://d.hatena.ne.jp/hogelog/20090701/p1 とか見つつ反省会。 100xのバグは仕様になった。 400xは全部回収しなきゃ駄目ってわけじゃない。 意外と関数型言語だけで参加してる人少ない。 FAQちゃんと追わないと駄…

ICFP PC 2009

ICFPのコンテストに某チームで参加しました。ある種のVMの仕様とそのVMで動く軌道シミュレーターのバイナリが与えられてて、人工衛星を操作してある軌道に乗せる等の問題を解いてく。VMの仕様にプログラムカウンタ操作命令なしのSSA形式っぽい仕様で軌道計算…

MPS

こないだの、JetBrains MPSを触ってみた。 ユーザーガイドは長い上に個々の要素がばらばらに書いてあるのでとりあえずは、スクリーンキャストを見たほうがわかりやすい。ざっくりというとコンパイラコンパイラ+テンプレートエンジン+IDEみたいな何か。作った…

Lightweight Language Television

http://ll.jus.or.jp/2009/tickets/ チケット買わないと。

JavaOne

JavaOneのスライドが公開されてたので、とりあえずGUI関係とスクリプト言語・DSL 関係にざっくり目を通す。 JJUGの報告会も行きたかったけどスケジュールかぶってたorz。同僚が行くらしいので話し聞かせてもらうっと。 TS-4363 Extreme Swing Debugging The …

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で挫折したものものも含む)

King of Programming Language - 今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で挫折したものものも含む) 列挙してたらN88BASICから始まって30超えたくらいで記憶力の限界が。 本とかサイト読みつつちょびっと遊んでたErlangとかFortressとかRとか…

jaxen

DOMちっくな社内のXMLライブラリが面倒でApacheのXPathをいじって対応しようとしてたら jaxenが… dom4jとJDOMの共通化のためにXMLへのアクセスがNavigatorインターフェース一個にまとめられてるのでデフォルト実装やJDOMの実装を流用すれば数個〜十数個のメ…

Twitter

使ってみたいけどアカウント名が埋まってるorz

libcaca

MZ-700でアイマスMADを再生してみよう、の実験報告をみて最近のCPUパワーならリアルタイムに全部できるに違いないってことで、Java+JMFかQTで頑張ろうとしたらどっちも最近のコーデック読めなかった。気を取り直して調べてたらまんまcacaxineというのがあっ…