今年の振り返り

囲碁AI

コンピュータ囲碁モンテカルロ法の理論と実践読みつつ、OCamlモンテカルロ木探索なの書いた。
マルチプロセッサで検証したくてAWS使い始めたり。棋譜からのパターン学習のあたりで力尽きてGNU Goに勝ち越せてない。
OCamlは書きやすいっていう利点はあるけど、スレッド使えない、C++Java比で遅いってあたりであんまり向いてないタスクかもしれない。
ispcでなんとかなるかと思ったけど一番高速化したいあたりとC/C++だとだるいあたりがかぶってていまいち。

TypeScript

会社でSPA作ったりDefinitelyTypedやTypEcsにパッチ送ったり。
家でもHSP関係の小物に使ったり、DTにパッチ送ったり。
js_of_ocaml的嬉しさはあんまりないけど、ツラミもあんまりないので、しばらくはWeb系開発はTSでいいやと思ってる。

HSP

AltJS勉強会の発表駆動開発でEmscriptenでウェブブラウザ対応を書いて、先日公開されたHSP3.4にマージされた。
ここ数年コンテストどうしようかと思うけど作るのに半日以上かかるものをHSPで書く気力があんまりなくて毎回見送ってる。

ここ数日HGIMG4をウェブ版に入れられないか実験中。

OCaml

前述の囲碁書いたり、ocamlcのasm.jsバックエンドの実験したり。
asm.jsターゲットだとjs_of_ocamlが回避した面倒さをもろに被る割にはアウトパフォームできるかは対象次第の様子。リンカなどの周辺領域はEmscriptenの資産使えるだろうという目論見が外れてGC実装でつまずいてる。

Jetson TK1

セットアップしてサンプル動かしたあたりで単純に絶対性能ならその辺のPC使うほうが楽っていうのがあって放置状態。

OculusRift

家ではRiftSketchのようなことをXサーバー&WMのレイヤーでやろうとして、VR酔いで放置状態。
会社で同僚やお客さんにデモして反応はいいので来年は何か作るかもしれないけど、これも私のVR酔いをなんとかしないと辛い。

仕事

去年までに続いて基本的にJavaGUIアプリ作成、時々Scalaでサーバーやら、TypeScriptやOCamlでウェブアプリやら。